ノートにメモ書き

自分が困ったことの解決方法をひたすらメモするブログ。口調が安定しない。まとめ→トップページの1番上

OpenRTM-aistを使用する上で参考になるページのまとめ

国立研究開発法人産業技術総合研究所が開発・配布しているRTミドルウエアであるOpenRTM-aistを使用する上で参考になるページを場合ごとにまとめました。

これからOpenRTM-aistを使いたいけど何をインストールすればいいかわからない…

既存のRTCのみを使いたい!

OpenRTM-aistを使用できるようになるまでの流れが書いてあります。

自分でRTCを作れるようになりたい!

ここのページの事前準備資料にインストールすべきものが書いてあります。
Linux版のインストール方法も説明してあります。
(ラズパイを使用しないのであればTeraTermBonjourはいらないと思います)

講習会のページなのでリンクが切れてしまうかもしれませんが、たいていの講習会のページに事前にインストールしておくものが記載されているのでそちらを参考にすれば大丈夫だと思います。(リンクが切れていたら教えてくださるとうれしいです…!)

Pythonをインストールする時には既存のRTCのみを使用のところのリンクを参考にすると、インストール時にPathが通せて便利。


RTCを作ってみたいけどどうしたらいいかわからない…

現在株式会社SUGAR SWEET ROBOTICS代表取締役をされている菅さんが作成された、OpenRTM-aistの使用方法やRTC作成の説明スライドです。
RTCの使い方、作成の基礎から応用までわかりやすく書いてあります。

ここのページの第2部テキストに入力された画像を反転したりするRTCの作成方法が書いてあります。
RTCを作成する上でOpenCVを使用しているため、独学で初めてRTCを作成する人には少し難しいかも?
画像を使用するRTCを作成する場合にすごく参考になります。


データポート等の構造体の中身を知りたい!

こちらに構造体の中の変数(勉強不足なため変な言い方をしていたらすみません…)について書いてあります。
データポートの型を選ぶときに便利。

見つけ次第どんどん書いていこうと思います!


↓良ければクリックお願いします(*'ω'*)励みになります。

【Raspberry Pi3 / Ubuntu】Wi-Fiに接続できなくなる問題

最近、下の本を読みつつラズパイをちょこちょこいじっているのですが、初期設定でWi-Fiにつながらないという問題が発生したのでそのメモ。

Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門

Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門

環境

Raspberry Pi3
Ubuntu16.04
(2017年4月20日現在)

問題点

CUIにて

$ ip addr show

をしたときに、普通ならwlan0も表示されるはずなのですが、でてこない…( ;∀;)
しかも wlan0 : no such device とまで言われてしまう始末…( ;∀;)


解決方法

自動アップデートをすることでこの問題が生じてしまうよう…?
↓こちらのリンクを参考にしたら解決できました。
github.com
より詳しい手順はこちら↓
github.com


ずーっとwlan0が表示されなかったので、ラズパイ3なのに本当はラズパイ2なのではないかと疑ったりしてました(笑)
これでやっとラズパイをWi-Fiにつなぐことができて一安心…(^◇^)

↓良ければクリックお願いします(*'ω'*)励みになります。